歯列矯正中に必要な歯ブラシ 先の小さい歯ブラシ

矯正治療中は、実は虫歯や歯周病のリスクが高まることをご存じですか?

 

その理由は、矯正装置が歯に装着されていることで、どうしても歯垢や汚れが溜まりやすくなり、磨きにくい箇所が増えてしまうからです。

 

しかし、ご安心ください!矯正治療中でも健康な歯を保つために、装置周りの汚れをしっかり落とせる特別なお掃除器具があります。当院では、これらの器具の使い方を丁寧にご説明し、磨き残しがないようにサポートしています。

 

矯正治療を安心して続けられるよう、ぜひお気軽にご相談ください。健康的な歯でゴールを迎えましょう!

歯列矯正中に必要な歯ブラシ
歯列矯正中に必要な歯ブラシ

歯列矯正中は装置の周囲が磨きにくくなりますので装置の周囲を磨く細かい歯ブラシをご用意していただくことをお勧めしております。歯石が装置に付着するとワイヤーの滑りが悪くなって歯の移動が遅くなることも考えられますので、しっかりと磨いていただくことが大切です。

 

お写真のような歯ブラシを使用されると細かいところを磨くときに有効です。全体的な歯ブラシをした後にこの歯ブラシを使用して細かい部分のお掃除をされると効率が良いでしょう。

 

装置のついていない部分に関しましては通常の歯ブラシを使用していただければ十分だと思います。

 

歯ブラシをうまく使用して磨けない場合は磨き残しが出ますので、歯科医院で専門的なクリーニングをされることをお勧めします。

 

歯列矯正中のクリーニングのページ

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

0120-25-1839