それほど目立たない矯正モニター装置とは

矯正装置が昔ほど目立たなくなりました。


矯正モニターで使用する装置もワイヤーは金属ですがそのほかの装置は透明なものが中心ですのでそれほど目立ちません。

矯正モニターの装置

スタンダード装置
スタンダード装置

スタンダード矯正装置を選択された、矯正モニターの方は、透明な装置を歯に装着し、形状記憶などのワイヤーを使用して歯並びを並べていきます.従来の矯正装置に比べて装置が透明な分目立ちにくい物にはなっています。

 

この装置を使用した矯正治療がスタンダードの物となります。少し気になると言う方には審美ワイヤーを使用する方法もあります。

 

審美ワイヤーは、ワイヤーをホワイトでコーティングしたものを使用します。この場合は、審美矯正モニターといって料金が変わります。10万円程高くなります。詳しくは下記のリンクをクリックして料金のページをご覧ください。

 

矯正モニターの募集ページ

 

矯正モニターをご希望の方の注意点など、矯正モニターをお考えの方は上のリンクページをご覧ください。矯正モニター前に虫歯や歯茎が下がってしまわないかの確認をする必要もあります。そちらのページもご確認ください。親知らずなどは抜く必要がある場合もあります。

 

 また、矯正治療は保険外治療となりますので無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。まずは無料カウンセリングにお越しください。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

03-3251-3921


~矯正治療の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、通常価格より10万円ほどお値引きさせていただいております。 検査代3万3千円 (税込み)と、矯正費用総額¥437,800-(税込み)がかかります。

 

この料金は標準的な料金となります。白いワイヤーや、拡大装置など使用する場合は、別途料金がかかります。

 

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。


矯正モニター装置に関するFAQ(神田ふくしま歯科)

Q. 矯正モニターで使う装置は目立ちますか?

A. いいえ。昔の矯正装置に比べてかなり目立ちにくくなっています。ワイヤーは金属製ですが、歯に装着するブラケットは透明なものを使用するため、それほど目立ちません。


Q. 標準の矯正モニター装置はどんなものですか?

A. スタンダード矯正装置を使用します。透明なブラケットと形状記憶のワイヤーを組み合わせて歯を動かす方法で、従来の金属ブラケットに比べて見た目が自然です。


Q. さらに目立ちにくい装置はありますか?

A. はい。ワイヤーをホワイトでコーティングした審美ワイヤーを選ぶこともできます。この場合は「審美矯正モニター」となり、通常より約10万円高くなります。


Q. 矯正モニターを受ける前に注意することはありますか?

A. はい。

  • 虫歯や歯ぐきの状態を確認する必要があります。

  • 親知らずは事前に抜く必要がある場合があります。

  • モニターとして治療を受けるため、条件をご確認ください。


Q. 矯正モニターの費用はいくらですか?

A. 保険外診療です。モニター料金は通常価格より10万円ほどお得になっています。

  • 検査代:33,000円(税込)

  • 矯正費用総額:437,800円(税込)
    ※白いワイヤーや拡大装置などを使用する場合は別途費用がかかります。


Q. 治療期間はどれくらいですか?

A. 治療期間は目安であり、歯の動き方や状態によって個人差があります。期間を保証するものではありません。


Q. 無料相談は受けられますか?

A. はい。当院では**無料カウンセリング(予約制)**を行っています。治療方法や費用について詳しくご説明し、お見積もりをお渡しします。

📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921


Q. 神田ふくしま歯科の場所はどこですか?

A. 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
 JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣駅)


 

👉 「矯正はしたいけど装置が目立つのは不安…」という方も、矯正モニターなら安心です。まずは無料カウンセリングでご相談ください。