矯正治療と歯茎の再生のタイミングについて いつ歯茎の再生を行うか

矯正治療前に歯茎の状態が薄く、あごの骨もないというときあごの骨を増やしてから矯正治療をされると歯茎の下がりが抑えられます。治療前に歯茎が下がってしまっている場合も、歯茎に関しては矯正治療後に再生治療を行うようにしています。もちろん程度によりますが、人工の骨を覆える程度の歯茎の下がりに関しては、矯正治療後に歯茎の再生を行います。

 

歯茎の再生治療は、歯が並んでから行う方が治療しやすいため、矯正治療が終了後歯並びが良くなってから行います。中の骨を矯正前に増やしていますので、歯茎の再生でより安定した歯茎を作ることができます。

 

ただし、部分的に(たとえば犬歯だけなど)歯茎が吸収している場合は矯正前に歯茎の再生治療を行うこともございますが、通常は、全体的に歯茎が薄いことが多いので、まずは矯正前に増骨矯正を行ってから歯茎の厚みを増やすために歯茎の移植を行うことにしております。

 

歯ぐきの再生治療と矯正治療に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください.症例などの詳しい内容を記載しております.

 

歯茎の再生と矯正のページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

0120−25−1839

03−3251−3921


~矯正治療を行う際の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800-(税込)がかかります。また、増骨矯正治療をする場合は、骨の必要な量によって料金が変わります。

 

上下片側の増骨料金は11万円(税込)となります。歯茎の再生治療は、1〜3本で7万7千円(税込)かかります。

  

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。